メニュー

一般内科

私たち大杉内科医院では、地域に根ざした「かかりつけ医」として、日常的に起こる体調不良や慢性疾患、生活習慣病の管理まで、幅広く診療を行っております。体の不調を感じたら、まずはお気軽にご相談いただける、それが「一般内科」です。

「何科に行けばいいか分からない」「とにかく調子が悪い」そんな時にも、まず受診していただける場所として、多くの患者さんにご来院いただいております。

一般内科で診る主な症状

以下のような症状でお困りの方は、まずは一般内科にご相談ください。

  • 発熱、咳、鼻水、喉の痛み

  • 倦怠感(だるさ)、寒気

  • 胃の不調(胃もたれ、吐き気、食欲不振)

  • 腹痛、下痢、便秘

  • 頭痛、めまい、ふらつき

  • 動悸、息切れ

  • アレルギー症状(花粉症、蕁麻疹など)

  • 高血圧や糖尿病などの生活習慣病の相談・管理

こうした症状は、風邪やインフルエンザなどの感染症、胃腸炎、自律神経の乱れ、内臓の異常など、原因はさまざまです。当院では、必要に応じて検査を行い、症状の原因を一つひとつ丁寧に見極めていきます。

一般内科で扱う主な疾患

大杉内科医院では、以下のような病気にも対応しております。

  • 感染症(風邪、インフルエンザ、新型コロナなど)

  • 胃腸の病気(胃炎、胃潰瘍、過敏性腸症候群など)

  • 呼吸器疾患(気管支炎、肺炎、咳喘息など)

  • 循環器疾患(高血圧、狭心症の初期評価など)

  • 生活習慣病(糖尿病、高脂血症、脂肪肝など)

  • アレルギー疾患(アレルギー性鼻炎、花粉症、蕁麻疹)

  • 不定愁訴(なんとなく体調がすぐれない)

「どの病気か分からない」状態こそ、私たちの出番です。医師が総合的な視点から診察し、必要な治療・紹介・経過観察までをサポートします。

診療の流れ

当院での一般内科の受診の流れは以下の通りです。

  1. 受付・問診
     症状や現在の体調について、スタッフが丁寧にお伺いします。

  2. 医師の診察
     必要に応じて、聴診、血圧測定、血液検査、尿検査などを行います。

  3. 診断・説明
     原因が明確な場合は、その場でご説明し、治療を開始します。ご不安が残らないよう、わかりやすい言葉で丁寧にお話しします。

  4. お薬の処方・生活指導
     症状に応じて内服薬や点滴治療、生活面でのアドバイスなどを行います。

  5. 必要に応じて再診や他科紹介
     症状が長引く、精密検査が必要と判断された場合は、適切な医療機関への紹介も行います。

当院の一般内科の特徴

  • 咳の診療に強み
     呼吸器科の視点を持つ医師が、咳が長引く方にも専門的に対応しています。

  • 検査設備の充実
     血液検査、レントゲン、心電図、肺機能検査など、必要な診断がスムーズに行えます。

  • 幅広い年代に対応
     学生さんからご高齢の方まで、年代問わずご相談いただけます。

  • 駐車場完備でアクセス良好
     10台以上の駐車スペースがあり、お車でも安心してご来院いただけます。

よくある質問(一般内科について)

Q1. 風邪かアレルギーか分からないのですが診てもらえますか?
A1. もちろん大丈夫です。似た症状でも原因はさまざまですので、しっかりと問診・検査を行いながら診断していきます。

Q2. 生活習慣病の薬だけ処方してもらうこともできますか?
A2. はい。継続治療が必要な方への投薬管理や血圧・血糖の測定も行っております。

Q3. 検査だけお願いすることは可能ですか?
A3. 原因の特定に必要な検査は、当日その場で実施可能な範囲で行っております。ご相談ください。

Q4. 病院に行くほどではないけど体調がすぐれない時も相談していいですか?
A4. ぜひお越しください。「何か変だな」と感じたら、それは体からのサインかもしれません。

院長より

私たち大杉内科医院では、「どんな症状でも、まず相談していただける場所」であることを大切にしています。患者さんごとに症状の出方や生活背景は異なります。だからこそ、丁寧に話を聞き、一緒に原因を探っていくことが何より大切だと考えています。

風邪や体のだるさ、生活習慣病まで、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。私たちが地域の健康をしっかり支えてまいります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME